Yoichi Wyeth Suzuki Blog / 鈴木よういちの日々とか。

 

 水郷大橋を渡ってすぐに右折。
 霞ヶ浦と利根川を南北にむすぶ横利根川に設置された横利根閘門に。

 いまからおよそ100年前・1921年(大正10年)に完成した煉瓦造閘門で国の重要文化財。

 かつての玄関口・横利根橋は現在水門になっており、そこからの眺望。
 かっこいい😊😄

20190123_12-25-45_DSN05574

20190123_12-25-48_DSN05575

 たしかに向こう側とこちら側の水位に結構な差が。
 やや朽ちた印象のレンガの味わいは、碓氷峠のめがね橋を彷彿とさせる。

20190123_12-25-19_DSN05570

20190123_12-25-51_DSN05576

20190123_12-25-58_DSN05578

20190123_12-25-53_DSN05577


 振り返って利根川上流方面。
 さきほど渡ってきた水郷大橋。

20190123_12-25-12_DSN05568

20190123_12-26-17_DSN05583

20190123_12-26-16_DSN05582


 横利根川と利根川の合流ポイント。
 利根川の増水時、横利根川および霞が関が氾濫し水浸しになっていたエリアも、この閘門ができたことで解決したらしい。
 大正時代にそんなことを実現していたなんて、先人たちは本当に素晴らしい。

 その後舟運が衰退していくのはいささか皮肉ではあるのだが。

20190123_12-26-58_DSN05592

20190123_12-22-45_DSN05561


 水辺にも近づいてみる。

20190123_12-20-57_DSN05545

20190123_12-21-38_DSN05551

20190123_12-21-44_DSN05552

20190123_12-22-02_DSN05559

20190123_12-26-31_DSN05586

20190123_12-27-06_DSN05593

 かつてほど船の往来はなくなったようだが、いまも現役。
 これからもずっとずっと頑張ってほしいな。



 クルマを走らせる。県道101号線。
 このあたりは江戸時代の利根川東遷事業以前は内海で「香取の海」と呼ばれたそう。
 さきほどの香取神宮やこれから向かう鹿島神宮などなど、内海一帯で一大文化圏を築いていたらしい。

 のどかな風景が広がる。
 このあたりはいま千葉県でも有数の穀倉地帯だそうな。
 
20190123_12-30-23_DSN05594

20190123_12-31-31_DSN05602

 またあやめ(菖蒲)の季節にも来てみたいね😊



 つづく


Yoichi


Yoichi Wyeth Suzuki
for booking and other matters

website, wyeth, profile, facebook, Instagram, twitter, blockfm


SEARCH IT
ADD IT
LINE読者登録QRコード
Yoichi Wyeth Suzuki(鈴木よういち)の日々をつづるブログサイトです。当ブログは1〜数週間ほど遅れて、かつ順不同に更新されます。アップデート情報はRSStwitterブログリーダー(LINE)などをフォローください。

当ブログおよびyoichi-suzuki.com内に掲載されているすべての文章・画像・楽曲などコンテンツ全般の無断転載・転用を禁止します。すべての文章およびコンテンツは日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

一部記事において、JASRAC利用許諾契約のもと楽曲の歌詞を引用・掲載することがあります。

取材・ブッキングなど各種お問い合わせはコチラまで。

Copyright 2005〜 Yoichi Wyeth Suzuki and yoichi-suzuki.com all rights reserved. No reproduce or replicate or republication without written permission.