新潟へ!
毎回毎回新幹線移動もつまらないので、今回は鈍行(普通列車)で新潟を目指すことに(笑
詳しく書いておきますか😋
旅程は以下の通り。

【都内各所〜(京浜東北線・埼京線など)〜大宮〜(高崎線)〜新前橋〜(上越線)〜水上〜(上越線)〜長岡〜(信越本線)〜新潟】
所要時間は東京からおよそ6時間少々。
とはいえ、景色が面白いのでけっこうあっという間だったり。
大宮をすぎたあたりまでは混雑している高崎線も、高崎の手前あたりから閑散と。
車内は運転手さんとじぶんの2人だけ!


新前橋で乗り換え。新幹線ならこの時点でもう新潟着いてます(笑

利根川の上流、まだこんなわずかな水量なんだね

徐々に山々しくなってくる風景。岩がスゴいなー

三国街道と並走する上越線

とかなんとか水上駅到着!水上温泉に入ってみたかったが先を急ぐ

3両の115系「二次新潟色」に乗り換えてさらに北上

このあたりは日中5往復程度しか走らない、上越線の最閑散区間

ほどなくして清水トンネル。長大な隧道内の有名な「土合駅」

10分ほど真っ暗な世界、そのトンネルを抜けたらなんと雪っ!!!

まさに川端康成のアレ状態で、予想外な出来事にチョー感激😊

谷川岳ひとつでここまで季節感かわるとは

川端康成的体験といえば半年前ちょっとの伊豆以来だったね😊

越後湯沢あたりまでは浮かれポンチな観光客で賑わう車内w

山間の豪雪地帯の夜の訪れは早い。長岡駅到着〜

快速くびき野に乗り換え。夕方時もあって乗車率高し

とはいえ特急列車(485系)の快速なので、今旅程中で一番快適な乗り心地(笑

ふぅ、新潟到着。楽しい楽しい車窓のせいでほとんど寝れず(笑

いまの時期は青春18きっぷ適応期間なので、工夫すれば相当楽しめますね!
上越新幹線も東北新幹線も早く着いて疲れないけど、景色を楽しむなら鈍行がいいね。
というわけで高崎線・上越線・信越本線経由、鉄道マニア的新潟普通列車の旅でした😆😆
- - - - -
といいつつ、べつに遊びにきたわけじゃないので(笑

打ち合わせしてから繁華街「古町」にー

相変わらずハイクオリティな魚&肴&酒

2件目。午前3時!!(笑

なぜか古町界隈の飲み屋の亭主たちと結局朝まで飲み!!

一日長かったけど…ナカナカ貴重な体験で楽しかったー😋😋
Yoichi
毎回毎回新幹線移動もつまらないので、今回は鈍行(普通列車)で新潟を目指すことに(笑
詳しく書いておきますか😋
旅程は以下の通り。

【都内各所〜(京浜東北線・埼京線など)〜大宮〜(高崎線)〜新前橋〜(上越線)〜水上〜(上越線)〜長岡〜(信越本線)〜新潟】
所要時間は東京からおよそ6時間少々。
とはいえ、景色が面白いのでけっこうあっという間だったり。
大宮をすぎたあたりまでは混雑している高崎線も、高崎の手前あたりから閑散と。
車内は運転手さんとじぶんの2人だけ!


新前橋で乗り換え。新幹線ならこの時点でもう新潟着いてます(笑

利根川の上流、まだこんなわずかな水量なんだね

徐々に山々しくなってくる風景。岩がスゴいなー

三国街道と並走する上越線

とかなんとか水上駅到着!水上温泉に入ってみたかったが先を急ぐ

3両の115系「二次新潟色」に乗り換えてさらに北上

このあたりは日中5往復程度しか走らない、上越線の最閑散区間

ほどなくして清水トンネル。長大な隧道内の有名な「土合駅」

10分ほど真っ暗な世界、そのトンネルを抜けたらなんと雪っ!!!

まさに川端康成のアレ状態で、予想外な出来事にチョー感激😊

谷川岳ひとつでここまで季節感かわるとは

川端康成的体験といえば半年前ちょっとの伊豆以来だったね😊

越後湯沢あたりまでは浮かれポンチな観光客で賑わう車内w

山間の豪雪地帯の夜の訪れは早い。長岡駅到着〜

快速くびき野に乗り換え。夕方時もあって乗車率高し

とはいえ特急列車(485系)の快速なので、今旅程中で一番快適な乗り心地(笑

ふぅ、新潟到着。楽しい楽しい車窓のせいでほとんど寝れず(笑

いまの時期は青春18きっぷ適応期間なので、工夫すれば相当楽しめますね!
上越新幹線も東北新幹線も早く着いて疲れないけど、景色を楽しむなら鈍行がいいね。
というわけで高崎線・上越線・信越本線経由、鉄道マニア的新潟普通列車の旅でした😆😆
- - - - -
といいつつ、べつに遊びにきたわけじゃないので(笑

打ち合わせしてから繁華街「古町」にー

相変わらずハイクオリティな魚&肴&酒

2件目。午前3時!!(笑

なぜか古町界隈の飲み屋の亭主たちと結局朝まで飲み!!

一日長かったけど…ナカナカ貴重な体験で楽しかったー😋😋
Yoichi