
1ヶ月振りの羽田。今日の東京は蒸し暑さ満点!
単一路線としては世界最大の旅客数を誇る羽田〜新千歳航路、でも乗っていく機種はA-320

そいえばこの構図、インドのアイザウル空港で撮った構図と同じだワ(しかも機種も同じ)

コックピットせまそう

A-320といえば操縦桿ではなく片手ジョイスティック、世界初フライバイワイヤ、、とかいうマニア話はおいといて(笑)
こないだ見上げた時はそれなりにデカかったけど、やはり中は狭い。
- - - - -
新千歳空港到着。そいえば来月洞爺湖サミット!

時間あったので、展望デッキに

飛行機にもオシリの穴!

APUの排気口ですね。
B747-400(ジャンボ)も真背面からってナカナカみられないので!
収穫だったのは新千歳の平行滑走路、同時発着できたんだー!!

故・内田幹樹さんのエッセイによれば『もう少し間隔をあけたら同時発着できてもっと効率のいい空港になれるのに』というくだりがあった。
元々は「冬場の除雪用滑走路」てくくりらしいけどね。。
…そいえば内田さんてANAのパイロットだったんだよなぁ!
- - - - -
すすきの到着。明らかにいつもよりヒトケなし(きっと祭り方面に集中しとるのでしょう)

サウンドチェックなどしてたらあまり時間なくて、飛び込みでラーメン屋『山頭火』

よりによって(東京にもある)山頭火か〜っと思ってたら『ヨウイチさん、向こうのとはまた違うからまぁ食べてみてくださいよー』といって一口。うーんやっぱ何かがちがう!!

水をはじめ素材が違うんだろな。てか山頭火て元々こっち発祥だし!
とってもおいしかった(^^)
- - - - -
シンセイベの方は『YOSAKOIに負けず盛り上がってこーっ!』と意気込んでましたが、反応は結構シャイでした(笑


- - - - -
さてさてバラしを終えたら大通りへ直行!YOSAKOIソーラン祭ですね。もちろん観るのはじめてですよっ!!
つづく

そいえばこの構図、インドのアイザウル空港で撮った構図と同じだワ(しかも機種も同じ)

コックピットせまそう

A-320といえば操縦桿ではなく片手ジョイスティック、世界初フライバイワイヤ、、とかいうマニア話はおいといて(笑)
こないだ見上げた時はそれなりにデカかったけど、やはり中は狭い。
- - - - -
新千歳空港到着。そいえば来月洞爺湖サミット!

時間あったので、展望デッキに

飛行機にもオシリの穴!

APUの排気口ですね。
B747-400(ジャンボ)も真背面からってナカナカみられないので!
収穫だったのは新千歳の平行滑走路、同時発着できたんだー!!

故・内田幹樹さんのエッセイによれば『もう少し間隔をあけたら同時発着できてもっと効率のいい空港になれるのに』というくだりがあった。
元々は「冬場の除雪用滑走路」てくくりらしいけどね。。
…そいえば内田さんてANAのパイロットだったんだよなぁ!
- - - - -
すすきの到着。明らかにいつもよりヒトケなし(きっと祭り方面に集中しとるのでしょう)

サウンドチェックなどしてたらあまり時間なくて、飛び込みでラーメン屋『山頭火』

よりによって(東京にもある)山頭火か〜っと思ってたら『ヨウイチさん、向こうのとはまた違うからまぁ食べてみてくださいよー』といって一口。うーんやっぱ何かがちがう!!

水をはじめ素材が違うんだろな。てか山頭火て元々こっち発祥だし!
とってもおいしかった(^^)
- - - - -
シンセイベの方は『YOSAKOIに負けず盛り上がってこーっ!』と意気込んでましたが、反応は結構シャイでした(笑


- - - - -
さてさてバラしを終えたら大通りへ直行!YOSAKOIソーラン祭ですね。もちろん観るのはじめてですよっ!!
つづく