今日は本来東京に帰宅デーながら、オフをとってプライベートタイムを満喫しようかと。
明日の午後にある金沢仕事までフリー!
名古屋から北陸方面に出る場合「東海道新幹線・米原」〜経由〜「北陸本線ルート・特急しらさぎ」が一番早いワケだけど、今回はあえて高山本線というローカル線で飛騨の小京都・高山を目指してみることに。
我ながらセレクトしぶい(笑

特急ワイドビューひだ。名古屋から2時間半の鉄道旅。


ちなみに列車は気動車(ディーゼルカー)。
秋田新幹線とおなじく岐阜駅まではバックで走行。

新鵜沼をすぎたあたりから木曽川と合流

このあたりは日本ラインと呼ばれるそう。
ドイツのライン川のように美しいからだとか。
高山本線は基本的にこの木曽川とその支流・飛騨川、そして国道41号と共に高山を目指す感じ。

- - -
さて特急ワイドビューひだのインテリアでも(←鉄道マニア)




ほどなくして国定公園にも指定されている『飛水峡』に。まさに崖っぷちだな。



切り立った渓谷やそこを強烈な勢いで流れる川の水。
「スゴい!スゴい!!」とヒトリゴトが漏れ出してしまう。w
また40年前の凄惨な事故を思い出さずにはいられなかった。

高山本線は単線(非電化)なので、特急とはいえ駅で対向列車待ちが多い


まったくもって気性の激しい飛騨川の流れ(以下、時系列順)







ほどなくして日本三名泉で有名な下呂温泉も。

よりによってなんでゲロってネーミングかなぁ…などと思うけど、実は「上呂」もあるんだよね。w
そんな話はともかく、駅弁は昨日奈良で買ってきた本場大和吉野の「柿の葉寿司」をば。

滋味深いなぁ。おもわず旅情にひたってしまう。
最高すぎる。景色も天気も駅弁も。

列車はさらに北上。



ところで、高山本線もまた中央分水嶺を通る路線(参考)。

久々野駅の先のトンネルがそのポイント。
2時間ほど進行方向とは逆に流れていた川も、本当に同じ向きになったのがちょっと驚き。

トンネル一本で別世界なのが本当に不思議。まさに川端康成効果(参考)

- - -
正午すぎにようやく高山駅到着!


ひだ5号は名古屋から高山まで大阪始発+名古屋始発で来たけど、ここから先…富山までは前3両のみ。




- - -
冒頭に2時間半て書いたけど、車窓をボンヤリみてると結構あっという間。
移動だけでもだいぶ楽しめたな。
さーて明日の出発まで飛騨高山観光。
夏のオトコ一人旅ですよん(笑
つづく
Yoichi
明日の午後にある金沢仕事までフリー!
名古屋から北陸方面に出る場合「東海道新幹線・米原」〜経由〜「北陸本線ルート・特急しらさぎ」が一番早いワケだけど、今回はあえて高山本線というローカル線で飛騨の小京都・高山を目指してみることに。
我ながらセレクトしぶい(笑

特急ワイドビューひだ。名古屋から2時間半の鉄道旅。


ちなみに列車は気動車(ディーゼルカー)。
秋田新幹線とおなじく岐阜駅まではバックで走行。

新鵜沼をすぎたあたりから木曽川と合流

このあたりは日本ラインと呼ばれるそう。
ドイツのライン川のように美しいからだとか。
高山本線は基本的にこの木曽川とその支流・飛騨川、そして国道41号と共に高山を目指す感じ。

- - -
さて特急ワイドビューひだのインテリアでも(←鉄道マニア)




ほどなくして国定公園にも指定されている『飛水峡』に。まさに崖っぷちだな。



切り立った渓谷やそこを強烈な勢いで流れる川の水。
「スゴい!スゴい!!」とヒトリゴトが漏れ出してしまう。w
また40年前の凄惨な事故を思い出さずにはいられなかった。

高山本線は単線(非電化)なので、特急とはいえ駅で対向列車待ちが多い


まったくもって気性の激しい飛騨川の流れ(以下、時系列順)







ほどなくして日本三名泉で有名な下呂温泉も。

よりによってなんでゲロってネーミングかなぁ…などと思うけど、実は「上呂」もあるんだよね。w
そんな話はともかく、駅弁は昨日奈良で買ってきた本場大和吉野の「柿の葉寿司」をば。

滋味深いなぁ。おもわず旅情にひたってしまう。
最高すぎる。景色も天気も駅弁も。

列車はさらに北上。



ところで、高山本線もまた中央分水嶺を通る路線(参考)。

久々野駅の先のトンネルがそのポイント。
2時間ほど進行方向とは逆に流れていた川も、本当に同じ向きになったのがちょっと驚き。

トンネル一本で別世界なのが本当に不思議。まさに川端康成効果(参考)

- - -
正午すぎにようやく高山駅到着!


ひだ5号は名古屋から高山まで大阪始発+名古屋始発で来たけど、ここから先…富山までは前3両のみ。




- - -
冒頭に2時間半て書いたけど、車窓をボンヤリみてると結構あっという間。
移動だけでもだいぶ楽しめたな。
さーて明日の出発まで飛騨高山観光。
夏のオトコ一人旅ですよん(笑
つづく
Yoichi