
先週末、蓼科高原の旅中(http://bit.ly/cTkDTS)に立ち寄った、たてしな自由農園
新鮮な旬の魚を求めて旅することはあったけど(例えばhttp://bit.ly/dwyDruとか)、今回銘打ってしまいました。新鮮な旬の野菜は長野だ!って(笑)












味噌売りのお姉様の屈託ゼロの笑顔に悩殺されてしまい、信州味噌ゲット(笑)

たかだか野菜の写真、でも華やかですねー(^^
通常の茄子に加え、真っ白な茄子も!
コリンキー、かぼちゃの一種。ドラゴンフルーツみたいなカタチが可愛い
金糸うり、別名そうめんかぼちゃ。加熱すると、果肉がそうめん状に細長くほぐれるとか。

まるでアンパンマンに出てくるバタコさんのような、バターナッツ。ナッツとはいえかぼちゃの一種です。

こちらはこれからの季節にぴったりのハロウィン顔、プッチーニ。トゥーランドットは関係ありません

ネギもこのサイズで150円

レタスとキャベツは通常の値段だったけど、新鮮な採れたて感がよかった

しめじは比較的良いお値段だけど、このサイズのしめじはおいしそう…

夕顔も魚雷のようにデカくて120円…


そして信州といえば、味噌!



味噌売りのお姉様の屈託ゼロの笑顔に悩殺されてしまい、信州味噌ゲット(笑)

帰ってつまむ程度に食べてみましたが、素朴なはずの野菜の味が濃い!!味噌が濃厚でウマい!!!
…きっと水と土と、気候がいいんだねー。
旅先の滋味に浸るのってホント何よりの贅沢。新鮮な魚や酒蔵巡りに引き続いて、野菜と味噌を堪能するなんて、新たな旅の境地だな!(笑)
Yoichi