
みちのく山形旅行に。あえて今回は羽州街道の旧道を通って山形入りしてみることに(^^
ルート的には東北自動車道国見ICから県道46号から国道113号へ。ひたすら七ヶ宿街道を走ります
大きな地図で見る
天気が生憎なものの、旧道好きにとってはワクワクですw

先の震災の影響で、至る所に土砂崩れが(^^;


街道の名前にもある七ヶ宿は、羽州街道と奥州街道を結ぶ街道「山中通小坂越」(山中七ヶ宿街道)沿いに七つの宿場(仙台領内)が置かれたことによるそう。
田んぼや山間部を抜けると、確かに集落があらわれます

そして野生のニホンザルも!
栗食ってます。よそ者目線が凄いw

七ヶ宿に入ると見える、ロックフィルダムの七ヶ宿ダム

このダム湖によって、古い集落のいくつかはその想い出と共に水没したんだそうな!感慨深いなー。


ちなみに七ヶ宿は漢字だけだと「なながしゅく」「しちがしゅく」と読んでしまいそうだが、正確には「しちかしゅく」。でも地元の人は「すづがすぐ」と訛るんだそうな。
滑津大滝。ぜんぜん大滝じゃないけどw 紅葉のコントラストと共になかなかの味わいでした

県境の手前で北に折れる県道13号へ右折。上山市との境である金山峠

途中美しい紅葉ありましたよ(^^


もうすぐ楢下宿(上山市)です☆
つづく
Yoichi
大きな地図で見る
天気が生憎なものの、旧道好きにとってはワクワクですw
過去アーカイブ

先の震災の影響で、至る所に土砂崩れが(^^;


街道の名前にもある七ヶ宿は、羽州街道と奥州街道を結ぶ街道「山中通小坂越」(山中七ヶ宿街道)沿いに七つの宿場(仙台領内)が置かれたことによるそう。
田んぼや山間部を抜けると、確かに集落があらわれます

そして野生のニホンザルも!

栗食ってます。よそ者目線が凄いw


七ヶ宿に入ると見える、ロックフィルダムの七ヶ宿ダム

このダム湖によって、古い集落のいくつかはその想い出と共に水没したんだそうな!感慨深いなー。


ちなみに七ヶ宿は漢字だけだと「なながしゅく」「しちがしゅく」と読んでしまいそうだが、正確には「しちかしゅく」。でも地元の人は「すづがすぐ」と訛るんだそうな。
滑津大滝。ぜんぜん大滝じゃないけどw 紅葉のコントラストと共になかなかの味わいでした

県境の手前で北に折れる県道13号へ右折。上山市との境である金山峠


途中美しい紅葉ありましたよ(^^


もうすぐ楢下宿(上山市)です☆
つづく
Yoichi