Yoichi Wyeth Suzuki Blog / 鈴木よういちの日々とか。
IMG_3239

紅葉の時期ということで、山寺(立石寺)に登ってみることに(^^

仙台ツアーの「明け」の時など、仙台〜山形のJR仙山線を利用してたこともあって前を通ったことは何度もありましたが、この地に降り立つのはたぶん四半世紀ぶりぐらいじゃないでしょうか(ほぼ記憶なし)!非常に楽しみです☆
http://blog.livedoor.jp/dj_wyeth/search?q=%BB%B3%BB%FB


駅前にデデーンと構える「山寺ホテル」、明治時代からの老舗旅館なんだそうです
IMG_3229

「高砂屋別館」も干し柿が吊るしてあったり、、昭和にタイムスリップしたような感覚
IMG_3232

IMG_3237

巨大な岩が落っこってるのも何か面白い(^^
IMG_3244

上流を見渡せば、ちょうどよく仙山線のトロッコ列車!
IMG_3252


…いざ出陣です!!
DSC04810
IMG_3270
IMG_3272


深い森の中を一条に貫く石階段、思わず膝も笑ってしまいますww
IMG_3290
IMG_3294

こんな季節なのに発汗、毛穴全開w でも美しい紅葉と綺麗な空気にかなり癒されます
IMG_3305

DSC04841
DSC04846


IMG_3279
IMG_3377

身体の中の空気が全交換されたような気分で頂上付近到着☆
IMG_3385

石崖絶壁の堂と紅葉☆
DSC04901

修復工事用の電線が邪魔だったけど(!)、麓の風景も良い感じです
DSC04879


五大堂からの眺め。峠に閉ざされた集落がなんともいえない東北の哀愁を感じさせます
DSC04987
DSC04974

ある種、鉄道模型みたいな風景だったのでちょっと弄ってみたらこんな感じにw
IMG_3413



芭蕉がこの地で詠んだ名句「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」、(さすがにセミはいなかったけど)静寂が包み込む雰囲気がだいぶ心地良かったです。


IMG_3469
IMG_3482


あっという間に日が暮れてしまった(山形は盆地の為、つるべ落としなんです!)。お腹が空いてきたので移動です
IMG_3524

いつも混んでた山形から上山〜赤湯に抜けるルート、新しい道が切れててだいぶ快調に飛ばせました。



つづく



Yoichi



Yoichi Wyeth Suzuki
for booking and other matters

website, wyeth, profile, facebook, Instagram, twitter, blockfm


SEARCH IT
ADD IT
LINE読者登録QRコード
Yoichi Wyeth Suzuki(鈴木よういち)の日々をつづるブログサイトです。当ブログは1〜数週間ほど遅れて、かつ順不同に更新されます。アップデート情報はRSStwitterブログリーダー(LINE)などをフォローください。

当ブログおよびyoichi-suzuki.com内に掲載されているすべての文章・画像・楽曲などコンテンツ全般の無断転載・転用を禁止します。すべての文章およびコンテンツは日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

一部記事において、JASRAC利用許諾契約のもと楽曲の歌詞を引用・掲載することがあります。

取材・ブッキングなど各種お問い合わせはコチラまで。

Copyright 2005〜 Yoichi Wyeth Suzuki and yoichi-suzuki.com all rights reserved. No reproduce or replicate or republication without written permission.