
今日の天気予報は「曇り一時紙吹雪」だって。えっ紙吹雪?!

リーグ優勝した日本ハムファイターズの優勝パレードが今日あるんだって(^^


今回の札幌は朝食なしの素泊まりだったので、ホテルから徒歩圏にある明治時代から続く魚市場・二条市場に行ってみることに!

…古くはこの創成川を使って物資を運んだそうですよー。

リーグ優勝した日本ハムファイターズの優勝パレードが今日あるんだって(^^


今回の札幌は朝食なしの素泊まりだったので、ホテルから徒歩圏にある明治時代から続く魚市場・二条市場に行ってみることに!

…古くはこの創成川を使って物資を運んだそうですよー。
ちなみに…過去の主な市場アーカイブw
牧志市場(那覇、沖縄) http://bit.ly/u6cUVe
沼津魚市場(静岡) http://bit.ly/eXSI9P
黒潮市場(和歌山) http://bit.ly/hAvOzv
たてしな自由農園(蓼科) http://bit.ly/W7daYc
錦市場(京都) http://bit.ly/gUpX2v
七尾食彩市場(能登、石川) http://bit.ly/aNYrvt
近江市場(金沢、石川) http://bit.ly/chsieJ
宮川朝市(高山、岐阜) http://bit.ly/O78jl8
本町市場(古町、新潟) http://bit.ly/d5FlBp
築地市場(東京) http://bit.ly/9OXKoY
ザ・マーケット(コヒマ、インド) http://bit.ly/bzFpNa
うーん蟹、鮭ばかりでチョーつまらないw 観光客相手の市場って全く面白くないねぇ…。。
トピックとしては時しらず(幻の鮭)がスゴい値段で売ってたけど、実は時不知って目利きに言わせれば「鮭が不味い時期にあがる旨い鮭で、旬の鮭を喰えばそれが一番旨い!」ってことらしい。築地に出入りする、浜町のあの店の亭主談。
寿司か海鮮丼あたり食べて帰ろうかと思ったけど、妙に観光地価格&クオリティのためどうにも触発されず…
むしろかすべとか棒だらとかの乾物、札幌生ラーメン(上田製麺)とかの方が惹かれたなー。買わなかったけど…
週末の朝というのに薄暗く、活気もなく、煩い呼び込みだけは一丁前って感じ。
…20年ぐらい経って気が向いたらまた来よう。気が向いたらね!
- - - - -
パレードの時間はまだまだ先というのに、目抜き通りの方は熱気がすごい!
…もぅ完全に寿司モードだったため(笑)しょうがないからすすきのにある「すしざんまい(北海道)」にw
美味いねぇ!カウンター越しに職人さんとの会話も楽しかったし。満足満足☆
今回の宿はメルキュールでした。せっかくなんでパレード行ってみますか!
Yoichi