
天気もいいことだし、突発的に山登りすることにキメた!
思い立ったが吉日ということで。w

目指すは茨城県つくば市にある筑波山!
日本百景の一つ・日本百名山の中では最も標高が低い山。
距離も近いし😊


常磐道に乗ったら本当にスグだった!
国道も空いてるしスイスイっと。
麓の筑波神社から。
登山の安全と、商売繁盛(ぬかりなくw)を祈願。






「女體山(女体山)」の石碑を抜けて、いざ!

白雲橋コース






木漏れ日が美しい。
吹き抜ける風が心地よい。




やっと半分。
思ったよりハードだ!
普段レッグプレスで鍛えていても、ぜんぜん比じゃないw


奇岩のひとつ、「弁慶七戻り」は聖と俗とを分ける門でもあるらしい。


「高天原」。
「足腰キツいなか階段登ってソンしたよ」と思えるぐらい、上からの景色良くなさすぎ。w

すっかり植生もかわってきた!


「大仏岩」…、確かに大仏に見えるよね

さらに岩を這って登ったら、視界が開けてきた!



女体山頂上に到達〜!!
877mの山ながら、関東平野一望。
ちょー気持ちいい☆

霞ヶ浦ごしに太平洋。
南西方面の地平線にはかすかに東京みえるよ!

三歩むこうは崖下という岩場。「生きてる」って実感。

女を制覇したので、つぎは男体山へ!
つづく
yoichi
思い立ったが吉日ということで。w

目指すは茨城県つくば市にある筑波山!
日本百景の一つ・日本百名山の中では最も標高が低い山。
距離も近いし😊


常磐道に乗ったら本当にスグだった!
国道も空いてるしスイスイっと。
麓の筑波神社から。
登山の安全と、商売繁盛(ぬかりなくw)を祈願。






「女體山(女体山)」の石碑を抜けて、いざ!

白雲橋コース






木漏れ日が美しい。
吹き抜ける風が心地よい。




やっと半分。
思ったよりハードだ!
普段レッグプレスで鍛えていても、ぜんぜん比じゃないw


奇岩のひとつ、「弁慶七戻り」は聖と俗とを分ける門でもあるらしい。


「高天原」。
「足腰キツいなか階段登ってソンしたよ」と思えるぐらい、上からの景色良くなさすぎ。w

すっかり植生もかわってきた!


「大仏岩」…、確かに大仏に見えるよね

さらに岩を這って登ったら、視界が開けてきた!



女体山頂上に到達〜!!
877mの山ながら、関東平野一望。
ちょー気持ちいい☆

霞ヶ浦ごしに太平洋。
南西方面の地平線にはかすかに東京みえるよ!

三歩むこうは崖下という岩場。「生きてる」って実感。

女を制覇したので、つぎは男体山へ!
つづく
yoichi