朝から東北道を北上。…久しぶりのみちのく・山形旅。

3年前は七ヶ宿経由というマニアックな往路だったけど、今回はフツウに山形道にて。w
http://wyeth.ldblog.jp/archives/52030646.html


シタミチに降りるなり、向かうは千歳山!

山といっても見ての通り(道路ひだりがわ)、ミニマムで可愛らしい千歳山。
ふもとの千歳山のこんにゃく、山形に来たら必ず立ち寄る、憩いの場所。
http://wyeth.ldblog.jp/search?q=%C0%E9%BA%D0%BB%B3



名物の玉こん!



これこれっ!独特の弾力があって、官能的な食感。
ココの玉こんは、ほかのそれとはひと味もふた味もちがう(^^
なんの色気もないんだけど、昔から何度も食べている滋味。…沁みるなぁ。

バイパスを南下して、高松温泉(上山市)の湯元・三木屋で昼食をば!


古き良き日本の旅館…という感じ。

(泊まるワケじゃないけど、座敷を用意してくれた!)


御膳、色とりどりな感じ!










若筍?穂先?とか、山形牛の蒸し焼きとか…美味ですなぁ!


高畠ワインもススス〜っと!

山形は肉も魚も、なんでも美味い。そしてお蕎麦も!

(お蕎麦で終了かと思ったら、炊き込みご飯も登場w)

おおぉ、今年初の鱧ちゃんまで♡

ボリューミーな会席。美味しかった〜!

屋外はかなり暑い。。まぁ「夏先取り」って感じでー!
(このあたりは盆地だから、冬は寒く、夏暑いのです。。)
ホロ酔った勢いで、旅のイベントはまだまだ続く〜
Yoichi

3年前は七ヶ宿経由というマニアックな往路だったけど、今回はフツウに山形道にて。w
http://wyeth.ldblog.jp/archives/52030646.html


シタミチに降りるなり、向かうは千歳山!

山といっても見ての通り(道路ひだりがわ)、ミニマムで可愛らしい千歳山。
ふもとの千歳山のこんにゃく、山形に来たら必ず立ち寄る、憩いの場所。
http://wyeth.ldblog.jp/search?q=%C0%E9%BA%D0%BB%B3



名物の玉こん!



これこれっ!独特の弾力があって、官能的な食感。
ココの玉こんは、ほかのそれとはひと味もふた味もちがう(^^
なんの色気もないんだけど、昔から何度も食べている滋味。…沁みるなぁ。

バイパスを南下して、高松温泉(上山市)の湯元・三木屋で昼食をば!


古き良き日本の旅館…という感じ。

(泊まるワケじゃないけど、座敷を用意してくれた!)


御膳、色とりどりな感じ!










若筍?穂先?とか、山形牛の蒸し焼きとか…美味ですなぁ!


高畠ワインもススス〜っと!

山形は肉も魚も、なんでも美味い。そしてお蕎麦も!

(お蕎麦で終了かと思ったら、炊き込みご飯も登場w)

おおぉ、今年初の鱧ちゃんまで♡

ボリューミーな会席。美味しかった〜!

屋外はかなり暑い。。まぁ「夏先取り」って感じでー!
(このあたりは盆地だから、冬は寒く、夏暑いのです。。)
ホロ酔った勢いで、旅のイベントはまだまだ続く〜
Yoichi