午前中の快速シーサイドライナーで、いよいよ長崎とお別れ。
ドイツのICEを彷彿とさせる885系、スタイリングがチョーかっこいい!
何度か乗ったことあるけど、こういったワクワクする特急電車って、やっぱいいね!
それを横目に、シーサイドライナーはキハ65系。…昭和顔。
とはいえまぁ、地方のローカル列車ってわりと好きですけどね。
北陸本線とか上越線とか、面白かったしー。
http://wyeth.blog.jp/archives/51472777.html
http://wyeth.blog.jp/archives/51332616.html
諫早駅で、キハ65系・国鉄色と対向。
このヤクルトみたいなカラーリング、昭和の急行・特急列車って…なんでこの色に至ったのか謎だー。
なんて鉄道マニア話はさておき、車窓…青空の大村湾が素敵な感じ。
この情報量の少なさが最高。
とかなんとか一時間半列車に揺られ、ハウステンボス駅到着!
天気が良すぎる!サイコーのテーマパーク日和(^^
いわゆる修学旅行とかでも来るチャンスがなかったハウステンボス、今回が初体験!
天気いいしお花とか景色がとてもキレイなので、写真をいっぱい撮ってしまう(^^
それにしても暑い!日焼けする!水分補給が欠かせない!!…ビア。w
まったくノープランで入園したため(てかハウステンボスについて、何一つとして知らない状態!)、作戦をネリネリ。
引き続きsnaps!
(平日とはいえ夏休み期間のはず。この人の少なさって一体。。)
大きな建物の中はガラスの美術館
割とガラスアート好きだし、
http://wyeth.blog.jp/archives/52142450.html
http://wyeth.blog.jp/archives/52142866.html
http://wyeth.blog.jp/archives/52110857.html
日常的にガラスモノの酒器でお酒を楽しんでるので、、
http://wyeth.blog.jp/archives/52155047.html
けっこう思ったより興味深かったっす(^^
まだまだsnaps!!
(テーマパークのくせに飲食のアイドルタイム設けるなよなーっ^^;)
園内ほぼ一周。
なるほど、土地勘つかめてきた!!
つづく
Yoichi