有馬の夜明け。…同時期に雪が降っていた年もあったことを考えると、今年はやっぱり暖冬なのかなーとか。



…午前中から山をおりて、宝塚市のほうに。
蓬莱峡を通るたび551の豚まんの匂いを感じる。共感覚。←
渋滞の悪名高き宝塚トンネル付近と、武庫川に架かる西宝橋とか。



先日、元宝塚歌劇団・月組組長の大峯麻友さんとお目にかかる機会があったため、付近を通りがかったことだし…宝塚大劇場にいってみることに。それにしてもいい天気だ。
このあたり、市と一体で整備されているようで、さながらテーマパークの一角のような街並み。
足元にはブラックジャックとか。影響をウケまくってしまい中学生の頃ほんの一瞬医者を志したことあったっけなぁ。家庭の医学とかいう赤い辞書みたいな分厚い本を片っ端から読みまくるとか…アホなことをしていた青春時代。笑
宝塚大劇場到着。もちろん年末ということで観劇ができないのは知っていたけれども、お稽古に出勤される(?)タカラジェンヌの方々がぞくぞくと。とてもラッキー。
right time, right place…知ったつもりでいるんじゃなくて、飛び込んで体験してしまうのがやっぱり大事。来てよかった。
…てか、思い切りカメラ小僧になってしまいスミマセン。←
事後は宝塚市内に在住の親類の家でハウスパーティとか。聞いたところご近所さんに現役のタカラジェンヌがいるとのこと。へぇ〜(^^
1ヶ月前の自分が言っていた「宝塚大劇場に行きたい」ってこと、まぁショーは観られなかったとはいえ…実現した。
思い描いたことは、ほんの小さなことでも少しずつ叶えていく。そんな姿勢、これからも大切にしていきたいな。
そしていつか改めて、ショーも観てみたい!…未来のじぶん、連れてってください。














Yoichi