鹿児島湾(錦江湾)の北東部・福山というエリアから、湾の海岸線沿いの国道220号線を南下。
道の左側は結構な標高の山、右はすぐ海、その向こうに桜島。
なるほど、そうかここは(桜島を南端とする)姶良カルデラなんだ…と実感。
海に浸かったカルデラの向こうに活火山…という配置は、サントリニ島を思い出す。
ところどころ国道の左側に並走していて気になったのが、鉄道が通っていたらしき跡。調べてみたら廃線になった国鉄・大隅線とのこと。
あと垂水市に入ったら、ところどころに「村山芳秀」という選挙の立て看板があったけど、ミュージシャン・村山潤くんのお父さまだよね。笑
…とかなんとか、道の駅・垂水(たるみず湯っ足り館)に到着。垂水といえば兵庫・神戸市にもある地名だが、「滝」という意味や「伏流水が湧き出るところ」という意味があるらしい。
足湯に浸かりながらのぞむ青い空と海。最高ですな。
海岸線ドライブ時から気になっていた、海にぽっかりうかぶ生簀の群は、ブリの養殖なんだとか。なるほど!
道の駅から西に数キロ、いざ桜島。
大きな噴火口からはわずかながら噴煙が。いびつな山の形も相まって、不気味に美しい。
以前ラジオで「異世界をつなぐ特別な場所」と語ったとおり、人々が生活を営むエリアと活火山・桜島をつなぐのはやっぱり橋なのである。牛根大橋。
(まぁ桜島に住んでいらっしゃる方も多いが。)
中央径間260mの3径間連続鋼床版バランスドアーチ。中央径間長260mはアーチ橋としては九州で1位、全国では(大阪市)『新木津川大橋』305m、『夢舞大橋』280mに次いで3位の規模…とのこと。
橋梁マニア…写真撮りまくってしまいます。笑
特にこのアングル好きだなぁ。桜島も橋もおなじフォルム…末広がり的な。
通り過ぎたバス停付近でクルマを停めて、振り返りに写真撮影。
道には細かい火山灰が。はじめて見たけどこんな感じなのか!
すっかり西日モード。
でもちょっと時間があるので、桜島の展望台にも行ってみようかと。
つづく
Yoichi