Yoichi Wyeth Suzuki Blog / 鈴木よういちの日々とか。



 移動中ずーっと眠かったけど、ここに到着した際はパッと覚醒した。
 さすが橋梁マニア!

 岩国の錦帯橋・木曽の棧とならんで日本三奇橋とされる甲斐の猿橋(大月市)に。

20170826_09-39-23_DSC01773

20170826_09-46-09_DSC01809

20170826_09-45-59_DSC01807

20170826_10-18-24_DSC01944

20170826_10-18-53_DSC01945

20170826_09-44-57_DSC01802


 橋脚を使わない「刎橋(はねばし)」という珍しい橋。硬い両岸の岩から南京玉簾のように張り出した「刎木」によって支えられている構造。かっこいい。
 そして柱などそれら構造物には丁寧に屋根が取りつけられていて、風雨から腐食を守っている。その屋根が「純和風」で、ひとつひとつ、日本人の細やかさが表現されているようで実に微笑ましい。
 
 ちなみに昨年行った日光の神橋刎橋と桁橋のハイブリッドなのだそう。香川の鞘橋も刎橋かと思ったけど、あれは浮橋なんだとか。w



 桂川のすぐ上流側(西側)に架かる新猿橋はシンプルな上路式ソリッドリブアーチ。

 アーチをくぐって展望広場まで下りていけるようだったのでいってみる。
 それにしても今日は暑い!もう毛穴全開。日差しを避けられる木陰がありがたい。

20170826_09-57-36_DSC01842

20170826_09-41-33_DSC01783

20170826_09-58-59_DSC01848

20170826_09-59-36_DSC01852

20170826_09-59-55_DSC01855

20170826_10-02-01_DSC01872



 びゃくろく色の桂川、切り立った渓谷、、とても美しい。

 ここからは新猿橋、猿橋、水路橋の三重奏が楽しめるはずが、木々が繁茂しすぎてほとんど見えない。ちょっと残念。w

20170826_10-02-13_DSC01873

20170826_10-01-07_DSC01861

20170826_10-03-00_DSC01877

20170826_10-03-50_DSC01883

20170826_10-04-08_DSC01888



 せっかくなので川面まで。
 香川の豊島の時ように勢いだけで飛び込みたかったけど、流れがはやくて危険なので自重。w

 でもそっと水をすくって顔を洗ってみたり。とても気持ちいい。生き返った気分。

20170826_10-05-53_DSC01895

20170826_10-06-40_DSC01898

20170826_10-07-12_DSC01899

20170826_10-09-13_DSC01906

20170826_10-09-22_DSC01908

20170826_10-13-06_DSC01925



 さて猿橋までもどって、渡ってみることにしますか。

 わずか30mほどの橋ながら、木橋特有のぬくもりというかやさしさというか…あたたい気分になれる橋。

20170826_10-19-14_DSC01948

20170826_10-19-28_DSC01950

20170826_10-19-41_DSC01951

20170826_10-19-54_DSC01952

20170826_10-20-15_DSC01954

20170826_10-20-36_DSC01956

20170826_10-21-05_DSC01959

20170826_10-23-17_DSC01978

20170826_10-23-30_DSC01980

20170826_10-23-44_DSC01983

20170826_10-23-54_DSC01984

20170826_10-29-05_DSC02024

20170826_10-21-22_DSC01961

20170826_10-21-15_DSC01960


 あー!すがすがしい♡


 今度はさきほど下をくぐった新猿橋をば。欄干の装飾に猿がしつらえてあっていい感じ。
 もともとは甲州街道(当時の国道8号、のちの国道20号、現在は県道505号)の新橋として昭和7年に架けられた橋とのこと。

 さきほどおりた川面からも高さが30mほどあるので、身を乗りだすとけっこうスリリング。
 下流側の景色は猿橋、水道橋、現在メインの新猿橋(紛らわしい!)の三重奏。

 青空と緑にはえて、きれいだね。

20170826_10-24-24_DSC01989

20170826_10-24-40_DSC01990

20170826_10-27-32_DSC02012

20170826_10-25-02_DSC01993

20170826_10-25-31_DSC01996

20170826_10-27-42_DSC02014

20170826_10-32-15_DSC02029



 さて先ほどから気になっていた水道橋。こちらは東京電力八ツ沢発電所第一号水路橋、RC(鉄筋コンクリート)アーチ橋。ちなみに重要文化財だそう。
 水量が多くけっこう急流で、重厚そうなトンネルに吸い込まれていく感じ。目を奪われる。

 てか川を立体交差して水が流れるのってなんか不思議な感覚。

20170826_10-32-57_DSC02035

20170826_09-55-05_DSC01834

20170826_09-56-09_DSC01837

20170826_09-56-18_DSC01839



 広場には、青空にむかって誇らしげに咲くさるすべり。猿橋とかけているのかな😋笑

 三連休初日というのにこのあたりは人影も疎ら。
 そんな人知れず佇む感じも、猿橋の魅力なのかな。

 紫陽花の季節も紅葉の季節も美しいとのこと。
 ぜひまた来てみようっと。

20170826_09-46-47_DSC01811

20170826_09-38-22_DSC01769


20170826_10-41-59_DSC02040



つづく



Yoichi




Yoichi Wyeth Suzuki
for booking and other matters

website, wyeth, profile, facebook, Instagram, twitter, blockfm


SEARCH IT
ADD IT
LINE読者登録QRコード
Yoichi Wyeth Suzuki(鈴木よういち)の日々をつづるブログサイトです。当ブログは1〜数週間ほど遅れて、かつ順不同に更新されます。アップデート情報はRSStwitterブログリーダー(LINE)などをフォローください。

当ブログおよびyoichi-suzuki.com内に掲載されているすべての文章・画像・楽曲などコンテンツ全般の無断転載・転用を禁止します。すべての文章およびコンテンツは日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

一部記事において、JASRAC利用許諾契約のもと楽曲の歌詞を引用・掲載することがあります。

取材・ブッキングなど各種お問い合わせはコチラまで。

Copyright 2005〜 Yoichi Wyeth Suzuki and yoichi-suzuki.com all rights reserved. No reproduce or replicate or republication without written permission.