思いっ切り寝坊してしまった。やばい!!
階下のエントランスに待ち合わせする時間に起きてしまった。
というか寝たという感覚はむしろなくて、ソファで気絶してたに近い。。←
というか寝たという感覚はむしろなくて、ソファで気絶してたに近い。。←
死ぬほど急いでパッキング。2泊3日の荷物…えっとえっと。。
待ち合わせのAくんから連絡がないけど、怒って先に空港に向かってしまったか?
ドメスティック(LCC)の出発ターミナルがわからないままgrab taxiに飛び乗って直行。
滑りこむようにマニラ空港第4ターミナルに到着。なんとか間に合いそうな気配。
ほどなくしてAくんからようやく連絡があり、彼も寝坊したらしく「今向かってる」と。笑
追い打ちをかけるように空港のチェックインカウンターで青ざめてしまった。
「…パスポートがない!!」。
「…パスポートがない!!」。
国内線ながら外国人は本人確認のためパスポートが必要とのこと。
人目をはばからず荷物を隅から隅まで探したが、、しまった…部屋に忘れてきたらしい。
ここに来て飛行機に乗れないのはヤバい。
チェックインカウンターもいよいよファイナルコール。あとがない。
もうどうしようもない。こうなりゃネゴシエーションしかない!!
毅然とした態度を演じながら身分証明書として日本の運転免許証を提示。←
Kanji Characterなんかぜったい読めないであろう空港職員は当初「ナニコレ?」って反応だったけど、とにかく必死に説得したところ「まぁいいや、とりあえず乗って」と!
思わず天を仰いだよ…ホントよかった。ラッキー!
まったく気が休まらない1時間少々。朝っぱらから堪えてしまった。すでにヘットヘト。
昨晩多飲したテキーラショットがぜんぶ悪い。←
そして「なんだったらパスポート取りに帰ってこれたんじゃない?」ってぐらい、ボーディングタイムも大幅ディレイしてるし。
まぁ人生ってそんなもんか!
まぁ人生ってそんなもんか!
というわけで一年半ぶりのair asia。
ボラカイ島・カティクラン空港まで1時間のフライト!
訳ありでのせてもらったせいかシートは7A、本来であればエクストラチャージが必要な優良席でラッキー。
事前に調べておいた同空港のSTAR(Standard Terminal Arrival Route;標準到着経路)的に、左側の眺望は島の全景がみえるんじゃないかなぁと。楽しみ楽しみ。
アルコールが残っているぼくのカラダもfloating on the air。ずっとフワフワしてるわ。
マニラのあるルソン島から飛行機はまず針路を南へ。
30分ほど経っただろうか、右に旋回しながらディセントを開始したところで遠くの方にぽっかり浮かぶ島を発見。目的地のボラカイ島だ😊
マニラのあるルソン島から飛行機はまず針路を南へ。
30分ほど経っただろうか、右に旋回しながらディセントを開始したところで遠くの方にぽっかり浮かぶ島を発見。目的地のボラカイ島だ😊
全長4km・奇跡のように美しい「ホワイトビーチ」もしっかりみえる。
というわけでパナイ島の北端・カティクラン空港に到着。
南の島特有の青さにエアアジアの赤が映える映える♡
南の島特有の青さにエアアジアの赤が映える映える♡

ボラカイ島はまだまだ。
バスにのってカティクラン港、ここからさらにボートに乗って向かう。
空港のカウンターで買ったホテルまでのチケットがどうやらアッパークラスのものだったらしく、トライシクルではなくわりと立派なバス、ボートもバンカーボードではなく小さなフェリーみたいな船だった。
空気感は瀬戸内海の豊島にいったときのよう。
10分ほどでボラカイ島到着。
しびれるぐらいに美しい色彩😊😊
一時はどうなるかと思ったけど来ることができてホントよかった。
中心地・ステーション2まではさらにトライシクルで移動。
このトライシクルが意外にも電動スクーター式の最新版。豊島で電動スクーター乗り回してた身としては「国はちがえど環境保護意識は同じなんだなぁ」と妙に感心。
しびれるぐらいに美しい色彩😊😊
一時はどうなるかと思ったけど来ることができてホントよかった。
中心地・ステーション2まではさらにトライシクルで移動。
このトライシクルが意外にも電動スクーター式の最新版。豊島で電動スクーター乗り回してた身としては「国はちがえど環境保護意識は同じなんだなぁ」と妙に感心。

ビーチがみえてきた♡♡
つづくー
Yoichi