Yoichi Wyeth Suzuki Blog / 鈴木よういちの日々とか。


 

 香取神宮をあとにし、県道55号線・香取街道を西へ向かう。

 気がつくと道路の両側には古建築ばかりが立ちならんでいる。
 水郷・小江戸「佐原の町並み」だ。

 中心地である「忠敬橋」近くに駐車し、散策してみることに。

20190123_09-53-31_DSN05133

20190123_11-40-40_DSN05451

20190123_09-55-07_DSN05134

20190123_09-55-50_DSN05136

20190123_09-56-08_DSN05137

20190123_09-58-08_DSN05142

20190123_11-13-43_DSN05370


 小野川沿いに整備された、古き良き町並み。 
 佐原はかつて、利根川舟運によって街全体が栄華を極めていたのだとか。

 シーズンオフなせいか、朝が早いせいか、、あまり人がいなくていいね😋

20190123_10-56-45_DSN05297

20190123_10-55-10_DSN05286

20190123_09-59-03_DSN05147

20190123_09-59-51_DSN05152



 佐原で一番来てみたかったスポットは樋橋(ジャージャー橋)。橋梁マニアね😊
 まぁそれは次回詳しくつづることとして、まずは伊能忠敬の旧家から。

 正直な話、つい最近まで「佐原は伊能忠敬が発展させた街」って知らなかった。
 忠敬はこの地の名主で、有名な測量士(地図作成)としての人生を後半部とすれば、前半部はここ佐原で商業を営んでいたそうだ。

 案内ボランティアの方もヒマそうお手すきだったみたいで、いろいろ話を伺ってみた。
 いくつかメモを。
 ・忠敬は酒造や醤油などの醸造業および問屋業をはじめ、今でいう総合商社を営んでいた
 ・生まれは九十九里で、佐原の伊能家に婿入りした(末っ子であったため)
 ・小野川を境に東側を本宿と呼び、西側を新宿と呼ぶ。伊能家は本宿にあった(今いる場所)
 ・夏祭りは本宿と新宿で今も別開催。本宿は八坂神社(より正確にはその前身である牛頭天王社)信仰で祇園祭。新宿は諏訪社信仰で信州諏訪社の御射山神事に由来
 ・忠敬は測量の勉強のため50歳で上京。天文学者の高橋至時に弟子入りするが、師匠は19歳年下だった
 ・商人という職業柄数字の強く、また氾濫する利根川の影響によりこの地で測量を日常的に行っていたため、実体験に基づく測量の知見は豊富にあったみたい
 ・第一の人生(商人)、第二の人生(測量家)。お墓は測量の師匠の隣(上野・源空寺)にあるのだとか。つまり佐原にはなく、第二の人生側で生涯をとじている
 ・伊能家の末裔はひとりも佐原に残っていない。学者や文化人になって佐原以外に在住しているのだとか

 なるほどなぁと。

 旧家の建築は全体的にコンパクト。
 現在の縮尺の80%ぐらいのサイズ。当時の人は小柄だったんだろうな。

20190123_10-31-27_DSN05241

20190123_10-14-48_DSN05202

20190123_10-32-14_DSN05244

20190123_10-05-45_DSN05182

20190123_10-08-49_DSN05192

20190123_10-24-40_DSN05222



 さて忠敬橋(こちらは「ただたか」ではなく「ちゅうけい」橋。有職読みってやつかな)近くの重厚な古建築に「さわら十三里屋」というのぼりが立っていた。暖簾をくぐってみることに。
 江戸時代の文化好きであればわかるね、十三里は「さつまいも」のこと。
 「栗より(九里+四里)うまい十三里」😊

20190123_11-01-16_DSN05306

20190123_11-13-27_DSN05369

20190123_11-12-22_DSN05359

20190123_11-12-28_DSN05360


 中の雰囲気もクラシック。
 建物は100年以上前のもので、「正文堂」という江戸時代から書籍の出版・販売を行っていたお店なんだそう。

 「さつまいもあんみつ」をいただきます。
 芋のペーストが圧倒的で、新感覚スウィーツ。w

20190123_11-01-59_DSN05309

20190123_11-10-03_DSN05353

 ちなみに経営は白ハト食品工業なんだそうな。
 「らぽっぽ」で有名なところね。



 さて、その後もいくつかお店をハシゴ。
 ひっそりと伝統を受け継いでる店、けっこう多いんだな。

20190123_11-15-34_DSN05376

20190123_11-31-25_DSN05412

20190123_11-15-44_DSN05377

20190123_11-17-52_DSN05382

20190123_11-18-30_DSN05388

20190123_11-24-56_DSN05398

20190123_11-37-32_DSN05440

20190123_11-34-01_DSN05420


 小野川周辺を一通り歩いた感想として、このあたり観光地としての整備はまだまだ道半ばといったところ。
 ゴミ収集車を待つ家庭ごみが一部野ざらしになっていたりと、訪問者と地域住民との間で観光に対する意識の差があるのかなぁと感じざるを得なかった。

 伝統的建物の保存条例制定は20数年前、小野川治水の放水路の供用は15年前ときいた。
 観光地としての本当の盛り上がりは、もう10〜20年以上かかりそうな気が。


 まぁなにより、個人的に強く興味が惹かれるものがここ佐原にはある!

 …次回につづく。w



Yoichi



Yoichi Wyeth Suzuki
for booking and other matters

website, wyeth, profile, facebook, Instagram, twitter, blockfm


SEARCH IT
ADD IT
LINE読者登録QRコード
Yoichi Wyeth Suzuki(鈴木よういち)の日々をつづるブログサイトです。当ブログは1〜数週間ほど遅れて、かつ順不同に更新されます。アップデート情報はRSStwitterブログリーダー(LINE)などをフォローください。

当ブログおよびyoichi-suzuki.com内に掲載されているすべての文章・画像・楽曲などコンテンツ全般の無断転載・転用を禁止します。すべての文章およびコンテンツは日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

一部記事において、JASRAC利用許諾契約のもと楽曲の歌詞を引用・掲載することがあります。

取材・ブッキングなど各種お問い合わせはコチラまで。

Copyright 2005〜 Yoichi Wyeth Suzuki and yoichi-suzuki.com all rights reserved. No reproduce or replicate or republication without written permission.